どうも、青髭マスターです。
現在はモテ男を目指すべく青髭脱毛に全力中!
以下が俺の簡単なプロフィール!
青髭マスター
<20代後半:男>
・主に青髭に悩む
・モテたいという不純な思いも合わせ持つ
(※当記事は男性向けの記事)
今回は「ペアーズにおいてマッチング率をUPさせるプロフィール欄作成のコツ」について紹介していく。
さーせん。はじめに言っておくと、「これが100%正解!」ってプロフィールはないw
でも、それは当たり前で、女性も十人十色で好きなタイプも千差万別だからだ。
じゃあ、どういったプロフィールを目指すべきなのか?
それは「万人ウケ」だ。10人いれば、7~9人に好印象を与えられるプロフィールを目指す。
それでは、本題に入っていくぞ!
・全然マッチングしない
・プロフィール作成方法がわからない
・万人ウケって?
目次
プロフィール写真
まずはプロフィール写真について!
ぶっちゃけると、プロフィール写真はめちゃくちゃ重要だ!
それは当たり前で、まず最初に飛び込んでくるのが写真だからだ。
よく「男は顔や見た目じゃない、中身だよ!」と言う女性もいるが、あれは嘘w
女性もプロフィール写真でふるい落としをかけている。
それでは、具体的なプロフィール写真のコツについてみていこうか。
①:顔写真
②:全身写真
それでは、順番に説明していく!
①:顔写真
顔写真のポイントは以下の3つ!
1:笑顔
2:はっきり顔がわかる
3:SNOW禁止
▼1:笑顔
「笑う門には福きたる」というように、笑顔は相手に好印象を与える!
ぶっちゃけると、イケメンは有利だw。しかし、女性は雰囲気もかなり重視する。
したがって、笑顔の写真をUPしよう!
▼2:はっきり顔がわかる
はっきりと顔がわかる写真をUPするのも大きなポイント!しっかりと笑顔の写真をUPしてもぼやけていては台無しだ。
(ぼやけている:NG)
(はっきり顔がわかる:OK)
はっきりと顔がわかる写真をUPして好印象を狙おう。
▼3:SNOW禁止
それとSNOW写真は絶対にやめておこうな。
はっきり顔がわからないし、なによりも非常にネガティブな印象を抱く女性が多いはずだ。
「男性のSNOW写真が苦手」というコミュニティがあるくらいだからなw
はっきりとわかる笑顔の写真をUPして堂々と勝負しようぜ。
②:全身写真
全身写真はその人の「ファッションセンス」を知るうえで、非常に大切に。
「顔がイケメンでもファッションがダサいと…」と思っている女性はかなり多い。
裏を返せば、顔がイケメンじゃなくてもファッションがイケていると、一気に好印象になるわけだ。
俺の周りでも「男は顔よりも雰囲気が大事!」と言っている女の子は非常に多い。
つまり、ファッションで男はどうにでもなるしなる、女性を魅了する雰囲気をつくることは可能なんだ。
「顔に自信がないから…」と諦めている人は、ファッションでイケメンに打ち勝ってやろう!
▼万人ウケを狙おう
冒頭でも言ったけど、狙うのは「万人ウケ」なので、個性的なファッションはNG。
・Bボーイ
・ビジュアル系
・中学生のような服装
ひとつ忠告しておくと、上記のような服装を否定しているわけじゃない。
ただ女子ウケを考えた場合、あまり好まれる傾向にないので、やめておけよって話なんだ。あくまでも狙うのは「万人ウケ」なので。
そして、オススメは「Safari系ファッション!」。
必ずSafari系ってわけではないのだけど、とりあえず大人な男性を匂わせるのがポイントになる。
でも、「なんのブランド買えばいいの?お金もかかるんでしょ?」って話になると思うので、俺のオススメの低価格でカッコイイSHOPを紹介する。
▼:JIGGYS SHOP
個人的にガチでオススメするのが「JIGGYS SHOP」だ。
1、とにかくカッコイイ
2、女子ウケ抜群
3、低価格
上記の3つの理由から、俺は「JIGGYS SHOP」を強くオススメする。
引用元:JIGGYS SHOP
▼roshell(ロシェル) スーパー ストレッチクラッシュデニムパンツ
引用元:JIGGYS SHOP
▼roshell(ロシェル) マルチプリントロンT
引用元:JIGGYS SHOP
▼roshell(ロシェル) スウェットデニム セットアップ
引用元:JIGGYS SHOP
▼roshell(ロシェル) スウェットセットアップ
引用元:JIGGYS SHOP
▼本革12type レザー ジャケット
どうだろう?めちゃくちゃカッコよくないか?w
カッコイイってのはかなり主観が入っているかもだけど「JIGGYS SHOP」はトレンドを意識しているので、女性ウケは抜群だ。
女性はミーハーな気質があるので、基本的にトレンド(流行)には敏感!
つまり、「JIGGYS SHOP」には女性を惹きつける魅力が詰まっているわけだ。
「なんの服がいいかわからない・お金に余裕がない」って人には「JIGGYS SHOP」を強くオススメするぞ。
実際に、俺もJIGGYS SHOPのヘビーユーザーだけど、本当にハズレがなく、バシッと決まるぞ!
しかも、価格も低プライスですが安っぽさもなく、1万円以下で上下揃っちゃうので、万人ウケを狙うなら「JIGGYS SHOP」!
\公式サイトはこちら/
NGな写真について
あとNGな写真についても説明しておく。簡単にいうと「自撮りはNG!」だ。
その理由として、自撮りはナルシストな印象を与えるとともに「この人は友達いるのかな?」と思われるw(悲しいw)
さりげない写真を友達に撮ってもらうのがもっとも理想だ。外食中の写真や遠出先での写真など「この人はリア充だ!(友達が多いのかな?)」という印象を与えることが重要!
女性は同性に人気だったり、プライベートが充実している人に惹かれる傾向があるので、日常のさりげない写真をUPするのが理想だ。
青髭マスター
ポイントは「笑顔・Safari系・リア充感」この3点やな。
プロフィール紹介文
では、次にプロフィール紹介文の書き方について説明していくぞ。
主にプロフィールは、以下の項目について書いていけばOKだ!
・職業
・住居地
・趣味
・他己分析
・夢、目標
プロフィールでは自分は何者なのか?をアピールする場、いわゆるプレゼンみたいなものだ。できるだけ良い印象を与えられるようにじっくり考えよう。
それとプロフィールを作成するうえで大切なのは「ポジティブな印象を与える」だ!間違ってもネガティブな印象を与えるようなことは書いたらダメだ。
ネガティブなことは書かないようにしよう!
・○○が苦手
・○○は嫌い
・女性を信用できない
・寂しい
・人間不信
上記のような言文は女性にマイナスイメージを与えてしまう。
女性はポジティブな男性が好きなので、ネガティブなことを書くと「この人と一緒にいても楽しくないかも…」と思われる可能性が高い。
したがって、間違ってもネガティブなことは書かないようにしよう。
○○が苦手、○○は嫌い、などは実際に会って仲良くなってからカミングアウトすればいい。いきなりネガティブな印象を与えると、そもそも会ってもらえない可能性が高くなる。
女性はポジティブな人が好き
先ほども言ったけど、女性はポジティブな人が好きだ。
それは「一緒にいて楽しいかも?」と思えるからだ。
①:他己分析でポジティブ感を出す
②:夢、目標を伝える
▼①:他己分析でポジティブ感を出す
他己分析とは他人の評価のことで、「~だと言われる」と自分が周りからどう評価されているのかを書くわけだ。
間違っても「俺は社交的、俺はおもしろい、」など自己アピールはやめよう。あくまでも他人にこう言われる程度が好印象を与えやすい。
つまり「社交的だと言われる、~おもしろいと言われる」と他人の評価くらいが良い印象を与えやすいわけだ。
そして、ポジティブなことを書こう!間違ってもマイナスなことは書かないように!
▼②:夢、目標を伝える
女性は「夢や目標に向かって頑張っている人が好き」だ。
だから「○○に向かって頑張っている、○○を実現したい」など自分は真剣に取り組んでいるものがある、とアピールしよう!
青髭マスター
ポイントは「ポジティブ・ポジティブ・ポジティブ」やで。
参加すべきコミュニティについて
最後は、参加すべきコミュニティについて。
この参加コミュニティも大切で「自分は何者なのか?」アピールする大切なポイントとなる。
したがって、じっくり考えて参加するコミュニティを決めよう!
人数の多いコミュニティに参加するべき
まず、はじめに言っておくと、無理に苦手なコミュニティには参加してはダメw。ボロが出やすくなるし、なにより自分が苦しくなるので、苦手なコミュニティへの参加はオススメしない!
▼理想は人数の多いコミュニティへの参加
はじめにも言ったけど「万人ウケを狙う」のがプロフィール作成のポイントだ。
だから、逆算して考えると「人数が多いコミュニティ=万人が好む」となるので、そういったコミュニティへ参加しよう。
ファッション系だと「シンプルなファッションが好き・おしゃれ、ファッション大好き!」などのコミュニティが人数多めだ。
ポジティブな印象を与える系だと「一緒にいて笑い合える人がいい✩、相手が喜ぶのが嬉しい」などのコミュニティが人数多め。
人間は共感を得ると嬉しいので、無理のない程度に参加人数の多いコミュニティへ参加しよう。
ネガティブな印象を与えるコミュニティへの参加はNG
プロフィールの文言と同じで「ネガティブなコミュニティへの参加はNG」だ。
・パチンコ&スロット
・満員電車は嫌い!
・嘘つき嫌い
・大勢で行動することが苦手
・太ってる人が苦手
・喋るの苦手男子&喋るの得意女子
〇〇苦手やギャンブル(パチンコやスロットなど)はネガティブな印象を与えるのでやめよう。
先ほども言ったけど、本当に苦手なことがあっても、実際に会って仲良くなってから切り出せばいいので。
それとギャンブルは絶対にNGだw
バランスよくコミュニティへ参加しよう
あとバランス良くコミュニティへ参加するのもポイント。
例えば、アニメに偏重したコミュニティへ参加すると、アニメ好きの女性からしか支持を得られない。
それでは、万人ウケしないので、人数の多いコミュニティへバランスよく参加しよう。
あと「辛いものが好き・辛いもの苦手。」など矛盾が起きないように注意しようw
青髭マスター
ポイントは「ポジティブとバランス!」。
でも、嘘をつかない無理しないようにするのが理想やな
まとめ
10中10人にウケるプロフィール作成はまず無理だけど、「万人ウケ(10人中7~9人)」を狙うのは、努力次第では可能だ。
だから、俺の記事を少しは参考にしつつ「万人ウケ」を狙ってみてほしい!
\ペアーズ公式サイトはこちら/