どうも、青髭マスターです。
現在はモテ男を目指し「青髭脱毛、太もも脱毛、運動(ランニング・筋トレ)」を実践中!
しかし、最近は脱毛サボり中w
以下が俺の簡単なプロフィール!
青髭マスター
<20代後半:男>
・主に青髭に悩む
・モテたいという不純な思いも合わせ持つ
今回は「【林先生の初耳学】マッチングアプリでの離婚率は一般婚よりも低いことが判明する」と題した記事。
男性A
おい、これほんまか?。たしかにマッチングアプリでの結婚は一般的になりつつあるけど、この事実はにわかに信じ難い。
いや、俺はそんなに驚きはしなかったで。まあそうやろなって逆に納得したくらいや。
青髭マスター
10年ほど前だとネットでの出会いは、、、
「怪しい・不安・危険」
と、ネガティブなイメージが先行していた。
しかし、2020年現在において、ネットでの出会いはスタンダードになりつつある。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
このように今や10人に1人はネットで出会い結婚する時代。
もうね、ネットでの出会いにネガティブなイメージを持つのは時代遅れ。
では、マッチングアプリでの離婚率が一般婚よりも低い理由を自分なりの見解も交えながら説明していく。
・出会いがなくて困っている
・マッチングアプリをはじめたいけど不安
・マッチングアプリでの出会いは続かないと思ってる
目次
マッチングアプリでの離婚率は一般婚よりも低い
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
先日、林先生の初耳学という番組で、マッチングアプリの特集が放送されていた。
たまたま俺もそのとき観ていたんだけど、なかなか内容が面白かった。
テーマが、、、
「マッチングアプリでの離婚率を調査」
というもの。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
番組ではアプリで出会い結婚した人にアンケートをしていた。
そう、まだ結婚中もしくは離婚してしまったかのアンケートだ。
おー、これは面白い。
とりあえず番組を観ることに。
調査対象は417組
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
番組では、マッチングアプリで結婚した417組にアンケートが取れたみたい。
どうも統計学上、300以上のサンプルが取れたら、信憑性のあるデータになるよう。
したがって、417組にアンケートを取れたので、統計学上OK。
そのなかで、何組が離婚していたのか?
離婚率は4.5%
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
そして、離婚していたのは19組。
その割合は4.5%。
一般的な結婚における離婚率が6.6%なので、マッチングアプリでの離婚率は一般婚よりも低いという結果に。
マッチングアプリの歴史は短いけども…
マッチングアプリが普及して、まだ10年くらいなので、サンプルとしては「?」な部分はある。
熟年離婚もあるわけだし、20代のカップルが10年後も続いているかはわからない。
しかし、今回の調査結果で離婚率4.5%という数字が出たのは事実。
マッチングアプリがダメダメな仕様だったら、もっと離婚率は跳ね上がるし、それ以前に結婚に至るはずもない。
では、マッチングアプリでの離婚率が低い理由についてみていこう。
マッチングアプリでの離婚率が低い理由
青髭マスター
では,マッチングアプリでの離婚率が低い理由について。
【離婚理由】こんな人だと思わなかった
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
まずは、そもそもなぜ離婚するのか?
どうも専門家曰く、もっとも多い離婚の理由が、、、
「こんな人だと思わなかった」
だそう。
たしかに職場などで年配の方の話を聞いていると、夫や妻の愚痴ばっかりw
「昔は優しかったのに」
とか
「もっとわかり合えたのに」
とか
「完全に冷め切ってる」
とか
もう結婚に一ミリも期待できないような、不平不満ばかりw
まさにこんな感じ↓↓↓
(引用元:真鍋昌平著「闇金ウシジマくん11巻」小学館)
サラリーマンの3大不良債権
「家・子供・女房」
間違ってもこんなことになりたくないものだ…。
マッチングアプリではプロフィール確認できる
しかし、マッチングアプリでは事前に相手の情報をプロフィールで確認できる。
これは番組内でも言っていたんだけど、プロフィール確認できることで、、、
「結婚後にガッカリすることが少ない」
わけ。
もちろん、後々ダメな部分が発覚することはある。
でも、一般婚ではプロフィールを確認してから付き合うという工程はないので、この点においてマッチングアプリは優れていると言える。
ペアーズではコミュニティで趣味や価値観の確認が可能
そして、番組では放送されなかった部分の補足。
俺もヘビーユーザーであるマッチングアプリペアーズ。
ペアーズには、、、
「コミュニティ」
があり、
趣味や特技・価値観などを事前に知ることができる。
たとえば、女性の方で、、、
「育児・家事に協力的な人がいい」
という人は、、、、
“育児・家事は協力しあいたい♪“
というコミュニティがあるので、家庭的アピールをしている男性を探せばいい。
俺も男だからわかるけど、ウソで家庭的をアピールしている男は少ないと思う。
とにかく、プロフィール・コミュニティを念入りにみて、、、
「この人なら合いそう」
と思える人に、積極的にアピールすれば、いざ結婚して離婚という、最悪のリスクを避けられるはずだ。
青髭マスター
ペアーズのプロフィール・コミュニティ機能は、まじで秀逸やで。これらの機能がマッチングアプリにはあるからこそ、離婚率が低いと言えるんやろうな。
【魅力たっぷり】芸人もマッチングアプリにドハマりしてしまう
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
こちらの女性は3時のヒロイン福田さん(芸人)なんだけど、番組の企画がきっかけでマッチングアプリにドハマりしたよう。
とにかく女性は大人気
福田さんが利用しているのはPairs(ペアーズ)。
どのマッチングアプリもそうなんだけど、とにかく女性は大人気。
めちゃくちゃいいねが来る。
つまり、、、
「女性が男性を選ぶ」
という図式になっている。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
実際に福田さんも、仕事終わりに15通の着信・40人以上とメッセージのやり取りをしていたよう。
俺もペアーズで女の子と連絡を取って、実際に何人も会ってきたけど、いいねやメッセが来まくって大変らしい。
だから、、、
「私めちゃくちゃモテてる♡」
と、かなり優越感に浸れるようw
もし、出会いがなくて悩んでるって女性は、ハーレム気分を味わえるぞ。
その後
その後、福田さんはペアーズを利用して、実際に一般男性と会っている。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
相手は一般男性だったため、モザイクが掛かっていたので、顔はわからなかった。
でも、竹内涼真さん似のイケメン男性だった模様。
番組では水族館デートをして、その後も連絡を取り合っているよう。
彼女がペアーズにハマるのもわかる。
そりゃ竹内涼真さん似の男性とデートできたら楽しいわなw
ハイスペック系も利用してる
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
マッチングアプリには、一般的な男女が多いのは当たり前。
でも、なかには大企業の御曹司やIT会社の社長など、なかなか日常では出会えないハイスペック系とも出会えるチャンスがある。
女性のなかには、、、
心の声:「玉の輿にのりたい♡」
という願望を持っている人も多いはず。
でも、俺の利用するペアーズでは年収でフィルターを掛けられるので、ハイスペック男性を狙い撃ちできる。
物にできるかどうかはあなた次第だけどw
もし出会いがないなら利用するのもアリ
もうね、ぶっちゃけマッチングアプリはするべき。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
今の時代、10人に1人はネットで結婚している時代。
出会いがないなら、思い切ってはじめるべきだと思うよ。
俺がオススメするのはペアーズ
(引用元:Pairs)
運営会社 | エウレカ |
料金 | 【男性】:3590円/月 【女性】:無料 |
年齢層 | 【男性】:20歳~40歳 【女性】:20歳~40歳 |
特色 | ・国内最大級の会員数 【地方にも多くの利用者】 ・恋活・婚活 ・親会社はNASDAQに上場 |
さっきも言ったけど、俺はペアーズのヘビーユーザーだ。
その理由はいくつかあるけど、まずはペアーズについて。
▼会員数がもっとも多い
もうね、ペアーズは段違いで会員数が多い。これは最大の魅力。
・岩手:1000人以上
・茨城:3000人以上
・新潟:2000人以上
・静岡:4000人以上
・鳥取:500人以上
・大分:1000人以上
・(東京:9999人以上)
ペアーズの24時間以内の女性利用者を調べたら、地方でも基本的に1000人を超える利用者がいた。(※俺は男なので男性の利用者は調べられなかった。)
あくまでも24時間以内の利用者なので、実際はもっと多くの人がペアーズを利用している。
都心部の人しかいないと思ってた人もいるかもだけど、むしろ出会いの少ない地方の人こそペアーズを利用するべきだと思う。
▼安全性
そして、ペアーズの運営会社はNASDAQ市場に上場しているのも、オススメできる大きなポイント。
安全性やセキュリティ面を考えても、安心して利用できるよな。
(引用元:林先生の初耳学【公式】)
ちなみにこの人がCEO。
▼真剣に恋活・婚活してる人が多い
マッチングアプリや出会い系サイトのなかには、、、
・ヤリモク
・サクラ
・割り切り
など、真剣に恋活・婚活ができないアプリもたくさんある。
でも、ペアーズは、、、
「クリーンで健全な運営」
を掲げているので、この点も安心できる。
▼女性は無料で利用できる
男性の場合は、月額:3,590円を払わないとメッセージ交換できないんだけど、女性の場合はメッセージ交換も無料でできる。
基本的に課金しなくても、十分に利用できる仕様なので、女性は優遇されている。
▼男性は
一方で、男性は有料で月額:3,590円が必要になるものの、
俺のオススメする、、、
「6ヶ月プランだったら、月額:1,830円」
で利用することができる。
ぶっちゃけ、これは破格の安さ。
だって、街コンとか行ったら、1回で8,000円くらい消えるんだぜ?w
それと比べれば、コスパ最強だから。
▼ペアーズは出会いの宝庫
実際に俺もペアーズを利用して、約500人とマッチングしてきたけど、とにかくペアーズは出会える。
控えめにいっても、出会いの宝庫。
女性の場合は無料で利用できるので、まずは登録だけでもしてみよう。
男性は有料だけど、絶対に納得できるので、是非利用してみてくれ。
青髭マスター
このまま出会いがなくて、売れ残りで40歳を迎えるとか悲しすぎるよな。
\ペアーズ公式サイトはこちら/