どうも、青髭マスターです。
現在はモテ男を目指し「青髭脱毛、太もも脱毛、運動(ランニング・筋トレ)」を実践中!
しかし、最近は脱毛サボり中w
以下が俺の簡単なプロフィール!
青髭マスター
<20代後半:男>
・主に青髭に悩む
・モテたいという不純な思いも合わせ持つ
今回は「社内に好きな人がいる。でもそれリスク高くない?」と題した記事。
男性A
社内恋愛ってドキドキ・ワクワクするよな。
せやな。たしかに社内恋愛は楽しい。でも、メリット以上にデメリットが大きい。それが俺の見解や。
青髭マスター
男性A
メリットとデメリットか。言われてみれば、いろいろ面倒臭そうやな。
今回は社内恋愛について、メリットとデメリットを上げつつ、独断と偏見でブッタ切るぞ。
青髭マスター
最初に言っておく。社内恋愛はリスク高いからやめておけ。これが俺の結論だ。
実際に社内恋愛の経験がある人、もしくは社内に好きな人がいる人は感じているだろ?
でも「社内しか出会いないねん!」て人は、最後までこの記事をみてくれ。
今の時代出会う方法はいくらでもある。それを教えてやる。そして、背中を押してやるから。
・社内に好きな人がいる
・そして悩んでいる
・社会人になって出会いがない
目次
社内恋愛のメリット
まず、最初に社内恋愛のメリット。
社内恋愛はデメリットが大きいんだけど、それでもメリットはあるw
俺が考える社内恋愛のメリットは3つ。
①:出社が楽しい
②:モチベup
③:充実感
これら3つが俺の考えるメリット。
①:出社が楽しい
まず、社内恋愛は出社が楽しくなる。
これが1つ目のメリットだ。
青春時代もそうだったよな?。好きな子がクラスにいるだけで、ドキドキ・ワクワクする。まさにあれだ。
そして、仕事なんて基本的に辛いし行きたくないって人がほとんどだろ?。そのなかで一つでも楽しみがあるってのは素晴らしいことだと思う。
青髭マスター
俺も青春時代はそうやったな。好きな子がいるだけで、学校行くのが10倍楽しみになったからなw
②:モチベup
そして、楽しいと必然的にモチベもupする。
モチベがupすることで、仕事への活力も出てきて、すべてが好転する可能性がある。
あの子にいいところを見せたいとか、あの先輩に認められたいとか、動機は不純でOKだw
モチベがupすることで、なによりも自分がイキイキできる。これは大きなメリット。
③:充実感
そして、①~②とくると充実感も生まれてくる。
仕事が楽しい、そしてモチベupで仕事も順調にいけば、充実感も生まれてくる。
もちろん、そんなトントン拍子で全てが上手くいくわけではないけどw
でも、間違いなく好きな子がいることで、仕事に対する熱意や気持ちが高まるはずだ。
とくに男は単純なので、間違いなくそうなるw。ええとこみせよってなるからなw
青髭マスター
メリットだけみてたら社内恋愛ってええなw
社内恋愛のデメリット
では、次に社内恋愛のデメリット。
俺が考える社内恋愛のデメリットは4つ。
①:噂を立てられる
②:別れたら気まずい
③:周りが気を遣う
④:降られたらダサい
これら4つが俺の考えるデメリット。
①:噂を立てられる
フルオープンで付き合ってたらいいんだけど、まず噂を立てられるわけだ。
みんな知ってると思うけど、人間噂が大好きだ。スキャンダルはとくになw
AとBが付き合ってるとかならいいけど、噂というものはいいことを言われないw
Aが執拗にアプローチしただとか、Bがカネに目が眩んだとか、あることないことボロクソに言われるw
そして、もっとも最悪なので、告白して降られたパターン。もう降られた噂を流されたら出社するのが鬱になる。
②:別れたら気まずい
まず、これだよな。別れたら気まずいw
職場以外なら顔を合わせないけど、社内恋愛はイヤでも毎日顔を合わせなきゃいけない。
ぶっちゃけ、家族よりも共存する時間長いんじゃないか?w
降られた側も降った側も仕事しづらくて仕方ないw
③:周りが気を遣う
そう。別れたら当事者だけの問題じゃない。周りも巻き込むことを覚えておけよw
当事者が「全然気まずくないですよ~。」といっても、周りは気を遣うものだw
周りに余計な気を遣わさないためにも、社内恋愛はオススメしない。
④:降られたらダサい
もうこれはもっとも堪えるんじゃないか?。とくに男の場合は。
そう。降られたらダサいし、自分の自尊心が傷つきまくる。
それに降られたら、ほぼ間違いなく噂を立てられる。さっきも言ったけど、人間はスキャンダルが大好きだからw
人間は人の幸せな話よりも不幸な話を、心では願ってるものだw。だから降られたって話は絶好のメシうまネタになる。その話だけで、どんぶり飯5杯食えるお局とかいるだろなw
青髭マスター
告白して降られるリスク、そしてカップルの大半が別れることを考えると、社内恋愛はデメリットだらけw
本当にその人じゃなきゃダメ?
男性A
たしかにメリットとデメリットを天秤にかけると、社内恋愛はやめた方がよさそうやな。
真っ向からは否定しやへんけど、降られるリスクや付き合ってもどうせ別れるってことを考えると、どうしてもな…。
青髭マスター
▼本当にその人じゃなきゃダメ?
社内に好きな人がいる人へ。客観的に冷静に考えてみてほしい。絶対にその人じゃなきゃダメ?
もっと広い視野を持ってみろ。世の中にはアホほど異性はいるし、選択肢は無限にあるんだぞ?
それなのに、わざわざリスクを犯してまで、社内恋愛する必要ってあるか?
▼ザイオンス効果って知ってる?
ザイオンス効果:「同じ物・人物に接触する回数が増えるほどに、その物・人物に対する好感度・親近感が高まりやすくなる心理効果」。
心理学にザイオンス効果というものがあり、これは単純接触効果と呼ばれ、ある特定の人物に接触する回数が増えるほど、好感度や親近感が高まるというものだ。
つまり、社内恋愛はまさにザイオンス効果そのもの。社内ではイヤでも接触回数が増えるので、必然的に好感度が上がるってわけ。
それが微妙な相手でもなw。だから、社内に好きな人がいるって人は、一度冷静に「本当にこの人が好きなんだろうか?」と考えてみてくれ。
▼目の保養くらいがいい
社内に好きな人がいる人は、その相手を「目の保養」にしておくくらいが丁度いいと思うw
多分それくらいの距離感が幸せw
青髭マスター
社内に好きな人がいて悩んでいるそこのあなた。一度冷静に考えてみようぜ!
マッチングアプリがオススメ
正直、社内恋愛はデメリットしかない。
でも、出会いがないって人はいるだろう。そんな人にオススメなのが、マッチングアプリだ。
マッチングアプリだったら、周りの目や、別れた後の気まずさとか考える必要がないので、めちゃくちゃいいぞ。
そして、数あるマッチングアプリのなかで、俺がオススメするのがペアーズだ。
もしかすると、SNSの広告などでみたことあるって人も多いんじゃないかな?
▼ペアーズについて
(引用元:Pairs)
運営会社 | エウレカ |
料金 | 【男性】:3590円/月 【女性】:無料 |
年齢層 | 【男性】:20歳~40歳 【女性】:20歳~40歳 |
特色 | ・国内最大級の会員数 【地方にも多くの利用者】 ・恋活・婚活 ・親会社はNASDAQに上場 |
じゃあ、ペアーズについて簡単に紹介していく。
ペアーズとは累計会員数は1000万人を超える(2位以下は約400万人)、もっとも支持されているマッチングサービス。
とにかく登録会員数が多いのが特色。「会員数が多い=好みの人と出会える可能性が高い」。
そして、ペアーズはクリーンで健全な運営を大切にしており、基本的には真剣に恋人や結婚相手を探している人が多い。
したがって、安全性も高く、なおかつ真面目に恋人・結婚相手が欲しいって人には超オススメ。
ペアーズは会員数が多いので、地方でもたくさんの利用者がいる。
実際に俺も利用しているけど、自分好みの子がたくさんいるので、心の底からいいと言える。
ペアーズについて詳しく知りたいって人は、以下の記事を合わせて読んでみて。
>>【超簡単!】ペアーズ(Pairs)有料会員登録の仕方とメッセージまでの流れや注意点について
社内に好きな人がいて、デメリットを感じてたり、上手くいっていない、そこのあなた。
登録は無料なので、まずは登録だけでもしてみてくれ。
\ペアーズ公式サイトはこちら/